Just another wp32_com site

動画配信(ストリーミング)に必要なメタファイルとは?

ストリーミングサーバーを使わなくても普通のWebサーバーで動画を表示させることは可能です。

メタファイルを使うことでWEBサーバーでも動画配信(ストリーミング)をすることが可能です。
(ストリーミングサーバーを使う時にもメタファイルは必要です。)

WMV(WindousMediaPlayer用のファイル)の場合

WMV(WindousMediaPlayer用のファイル)だと以下の内容をテキストファイルなどで書き込み、XXX(ファイル名).asxという名前のファイル作りをアップロードします。
そのファイルをアクセスすることで動画を表示させることができます。

ファイルの中身
  < ASX version”3.0″>
  < ENTRY>
  < REF HREF=”video.wmv” />
  < /ENTRY>
  <?ASX>

「動画 メタファイル」で検索すると色々な情報が検索できます。

HTML5では、videoタグを使うことで動画を表示させることができます。
HTML5 videoタグで検索すると色々と情報が検索できます。

自分の環境では下記の内容で動画を表示することができました。(プラウザ毎に表示できる動画の形式が異なるようで、下記内容はIE9用の記述です。)

<!DOCTYPE HTML >
<html lang=”ja”>
<head>
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=Shift_JIS”>
<title>streamtest</title>
</head>
<body>
<p>STREAM TEST</p>
<video width=”640″ height=”360″ controls autoplay>
<p>動作しません</p>
<source src=”video.mp4″>
</video>
</body>
</html>

★このサイトを参考にさせてもらいました。⇒ レンタルサーバーで動画配信

PAGETOP